大人気シリーズ
「0歳からのモンポケえほん」
シリーズ第2弾となる仕掛け絵本です。
この本の主人公はゲンガー!
指を使って、町のあちこちに
かくれるゲンガーを見つけましょう。
指を動かしてカーテンをずらすと、
窓の向こうからポケモンが出てきました。
絵本の中にはゲンガーだけでなく、
ピカチュウたちも登場します。
絵本を手がけたのは、
東京大学の開一夫先生。
赤ちゃんを研究する、乳幼児研究の
スペシャリストです。
この本にも、赤ちゃんが反応する工夫が
つまっています。
開一夫
東京大学大学院 総合文化研究科 広域システム科学系
(兼務)情報学環 教授
開一夫(ひらき かずお):東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系(兼務)情報学環教授。「東京大学赤ちゃんラボ5.0」を運営。絵本『もいもい』『うるしー』『モイモイとキーリー』(すべてディスカヴァー・トゥエンティワン)のほか、「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)などTVの監修も行う。主な著書は『赤ちゃんの不思議』(岩波新書)、『ミキティが東大教授に聞いた赤ちゃんのなぜ?』(中央法規出版)。
言語にたよらず、感覚的に赤ちゃんと遊べるシンプルさがこの本の大きなポイント。
規則性もわかりやすく、指を動かしながら楽しめる絵本に仕上がっています。
積み木を積んだり、ボタンを押したり、小さなものをつまんだりといった指を使った運動は「微細運動」といい、乳幼児の発達過程においては比較的後半にあらわれると言われています。
『あちこちげんがー』では、まさに指をフルに使って遊ぶための工夫がもりだくさん。
遊びながら、細かな指の運動のトレーニングになると思います。